採用情報

働く社員を知る

一人ひとりの暮らしに寄り添い、 その人らしい時間を取り戻すお手伝いをします。

社員インタビュー 営業職 言語聴覚士

大井町店 2020年入社

営業職 言語聴覚士

現在の仕事内容

今の担当業務を、一般の人にも伝わるように教えてください。

担当業務は補聴器の調整、販売、メンテナンスです。

仕事のやりがい・面白さ

この仕事をしていて「一番うれしかったこと」「達成感を感じた瞬間」は何ですか?
どんな時に「この仕事を選んで良かった」と思いますか?

お客様の「聞こえる喜び」の声を直接伺えることがこの仕事のやりがいだと感じています。 現在、日本において補聴器の認知度はそれほど高いものではありませんが、「聞こえ」に悩み事を抱えている方はたくさんいらっしゃいます。 そういった方々に補聴器を通じてサポートを行い、「家族との会話がまた楽しくなった。」、「外出の機会が増えた。」など、 笑顔でお話しいただける瞬間は何よりの励みになっています。

入社のきっかけ

どんな経緯や気持ちでこの会社・仕事を選びましたか?
他と迷っていた場合、その中で決め手となったことは何でしたか?

学生時代に聴覚関連の勉強をする機会があり、「補聴器」というものに興味を持ったのがきっかけです。 専門的な分野のため、入社後の教育制度のしっかりした会社を探し、入社を決めました。

1日のスケジュール

平日の1日のスケジュールを時間帯ごとに教えてください。

9:25
補聴器外来
9:30
開店準備
10:00
店頭業務(接客、販売)
13:00
昼休み
14:00
店頭業務(接客、販売)、事務作業
18:00
退社

入社直後に苦労したこと/どう乗り越えたか

はじめの頃、特に難しかったことや戸惑ったことは?
どうやって乗り越えましたか?誰かに助けられた経験などもあれば教えてください。

最初は補聴器の種類の多さ、調整方法の難解さに戸惑いましたが、メーカー研修や新入社員のフォローアップ研修など、 教育体制がしっかりとなされていたため、不安はすぐになくなりました。 また、日常業務での細かい疑問点も、その都度、先輩方に丁寧に教えていただけたので安心して働くことができました。

就活生へのメッセージ

就職活動をしている学生に伝えたいことはありますか?
「こうしておくといいよ」というアドバイスがあれば教えてください。

「自分の強みを活かす」というのはとても大事なことだと思いますが、「自分はどのようなことをしたいか」、にしっかりと向き合うことが大事だと思います。 見学や説明会等にたくさん参加し、皆さんが「したい」と思えるものを見つけられるよう応援しています。

プライベートの過ごし方

平日の仕事終わりはジムに通い体を動かしリフレッシュしています。休日は好きな映画を見てのんびりと過ごすことが多いです。

REQUIREMENT

未経験の方でも安心して挑戦できる教育制度があり、安心して働けます。 地域の方々の「ありがとう」に励まされながら、私たちと一緒に働きませんか。

Company Tour
Entry
会社見学申込み

ページの先頭へ戻る