リオネットセンター城南 採用情報

Recruit

採用情報

地域に根差し、

聞こえを届け、 人をつなぐ

「聞こえること」は日常のあらゆる場面を彩ります。
補聴器を通じて地域の皆さまの暮らしに寄り添い、日常をより豊かにするお手伝いをしています。

一人ひとりに合った補聴器をご提案し、その後のフォローまで丁寧に行います。そこには必ず「人とのつながり」があり、温かいコミュニケーションがあります。

未経験の方でも安心して挑戦できる教育制度があり、安心して働けます。地域の方々の「ありがとう」に励まされながら、私たちと一緒に働きませんか。

NUMBER

創立

1987

社員数

28

※2025年10月時点

男女比率

6 : 4

※2025年10月時点

年間休日数

115

※2025年度

有給取得日数(平均)

16.8

※2024年度

残業時間(平均)

6.8時間

※みなし残業なし

男性の育児休業取得率

100%

※2021年~2022年

認定補聴器技能者

25

※2025年

言語聴覚士

6

※2025年

OUR BUSINESS

接客をする社員のイメージ

お客様の「聞こえにくい」という悩みをカウンセリングで丁寧に伺います。お客様一人ひとりの生活に合った補聴器を提案・調整します。
ただ物を売るのではなく、最適な”聞こえ”を一緒に探し出すことが役割です。専門性を活かし、人の役に立てる仕事です。

仕事について詳しく見る
接客をする社員のイメージ
店舗内のイメージ

ENVIRONMENT

店舗内のイメージ

一人に負担が集中しないよう、チームワークを大切にした働き方をしています。フォローし合う環境が整っているため残業が少なく、プライベートを両立させた働き方ができます。支え合う風土と残業の少なさが働きやすさにつながっています。

働く環境について詳しく見る

FLOW

  1. エントリー
  2. 会社説明会(会社見学)
  3. 応募書類送付
    (履歴書・応募動機書・職務経歴書)
  4. WEB適性テスト
  5. 書類選考
  6. 入社試験(筆記試験・面接)
  7. 選考結果通知
    (会社見学から最短2週間程度)

Q&A

未経験でも応募できますか。
はい、未経験の方でもご応募いただけます。
入社後は基礎研修やOJTを通じて一から学べる環境を整えておりますのでご安心ください。
必要な資格やスキルはありますか?
特別な資格は必要ありません。
必要なスキルは入社後に習得できますが、挑戦する意欲や前向きな姿勢を重視しています。
選考の流れを教えてください。
会社説明会(会社見学)
応募書類送付〔履歴書・応募動機書・職務経歴書〕
WEB適性テスト
書類選考
入社試験(筆記試験・面接)
選考結果通知(会社見学から最短2週間程度)
ミスマッチが無いようにまずは会社見学にお越しください。
残業はどのくらいですか。
平均残業時間は6.8時間です。
仕事とプライベートを両立させている社員も多くいます。
接客は未経験でも応募できますか。
人と話すことが好きな方や、悩み相談に乗ることが得意な方であれば未経験でも活躍できます。
キャリアアップはできますか。
認定補聴器技能者の資格取得を目指せます。
また、年次や年齢に関わらず、実力を評価する制度を採用しています。
研修制度について教えてください。
社内での新人研修、フォローアップ研修や、取引先メーカーへの社外研修があります。
資格取得に向け、段階的に学ぶことができるため、スキルアップしながらキャリアを積むことができます。
また、認定補聴器技能者の資格取得に必要な費用は会社が全額負担します。
福利厚生はどのようなものがありますか?
社会保険完備はもちろん、通勤手当、退職金制度、結婚・出産祝い金、弔慰金、永年勤続表彰(勤続10年ごと)、産休・育休制度など、長く安心して働ける制度を整えています。
詳しくは「働く環境を知る」ページをご覧ください。
採用に関する問い合わせはどうすればよいですか?
採用担当窓口の石﨑までお問い合わせください。
当サイトの応募フォームからもご連絡いただけます。

REQUIREMENT

未経験の方でも安心して挑戦できる教育制度があり、安心して働けます。 地域の方々の「ありがとう」に励まされながら、私たちと一緒に働きませんか。

Company Tour
Entry
会社見学申込み

ページの先頭へ戻る

/recruitment/index.php